穴場な店、イベント、人を紹介

Event

江戸東京博物館のリニューアルオープンが待ち遠しくなる2つのイベントが10月開催決定

東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団では、東京都江戸東京博物館(愛称:えどはく)の2026年春(予定)リニューアルオープンを盛り上げる「まだかなえどはく」プロジェクトを進めている。

その1つとして、放送中のNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~』出演者と江戸東京博物館学芸員によるスペシャルトークイベントをNHK首都圏局及び墨田区と共催で実施することが決定。さらに、今年度最後の『どこでもえどはく』も開催する。

■大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』NHK×江戸博スペシャルトークイベント in すみだ

【日時】2025年10月24日(金)18:30~20:00(開場17:30)
【会場】墨田区曳舟文化センター(東京都墨田区京島1-38-11)
【出演者】
・風間俊介:大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」鶴屋喜右衛門 (つるやきえもん)役
・小山周子:東京都江戸東京博物館 都市歴史研究室長・学芸員(専門:浮世絵)
【料金】無料(事前申込制)
【申込】特設サイト内の応募フォームから。申込多数の場合は抽選。
https://www.madakana-edohaku.jp/spcial-event/
【申込期間】2025年10月3日(金)〜10月13日(月曜日・祝日)23:59

浮世絵をテーマに、ドラマの撮影秘話等を盛り込んだトークを予定。大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』で、ジョン・グラムが手がける劇中音楽で歌唱する堀澤麻衣子と、ピアニスト斎藤渉の演奏も楽しめる。

大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』
日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き、時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマ!(NHK総合毎週日曜20時~)。

■あなたの街にも「えどはく」がやってくる!「どこでもえどはく」×MR体験型コンテンツ『エクストリーム江戸博』で江戸の世界に没入!

【日時】2025年10月11日(土曜日)~10月13日(月曜日・祝日)11:00~19:00
【会場】南砂町ショッピングセンターSUNAMO 1F 吹抜け広場(東京都江東区新砂3-4-31)
【URL】https://www.madakana-edohaku.jp/event2/
【料金】無料

休館中でも、多くの人に「えどはく」や「江戸文化」の魅力に触れてもらえるよう、子どもから大人まで家族で楽しめるコンテンツを集めた展示・体験イベント。

最大身長1メートルの好きなキャラを選ぶ「トントン相撲対決」や、江戸時代にちなんだ大道芸人による実演ショー(各日3公演)のコンテンツを用意する。

同日開催として、MR体験型コンテンツ「エクストリーム江戸博」体験会(場所:2F 3COINS+plus横、当日受付制、無料)も用意。スマートフォンアプリ『ハイパー江戸博』の世界をリアルに体験できる、ゲームエンジンとMRによる体験型コンテンツ『エクストリーム江戸博』を体験できる。デジタル技術を活用した博物館収蔵品の新たな鑑賞体験を楽しもう!

東京都江戸東京博物館
江戸東京の歴史と文化を振り返り、未来の都市と生活を考える場として1993年3月に開館。現在、大規模改修工事のため2022年4月から2026年春(予定)まで休館。

【公式HP】https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

ハイパー江戸博
⾧期休館中の江戸東京博物館は、休館中にも江戸東京の暮らしや文化、歴史を学べるコンテンツとして「ハイパー江戸博」を提供。これまで、「江戸両国編」「明治銀座編」「日本橋繫昌記 江戸のお金編」「大正ロマン浅草編」が配信し、累計ダウンロード数は20万を超えている。
【公式HP】https://hyper.edohaku.jp/

江戸といえば……あたぼう鮨「名物煮穴子」

店舗HP:https://www.atabou.com/ 

お取り寄せ:https://atabou.base.shop/

店舗受け取り:https://atabouomiya.base.shop/

RELATED

PAGE TOP